どうなの⁉夫婦でベトナム移住って

異国で住む・働く・遊ぶ・育てる。家族でつづる旅と日常の間。実験的日本脱出記&雑記

2020年10月1日木曜日は中秋節!ベトナム本当の風習について、別名「tết thiếu nhi」は「子供の節句」

ブログを始めて4年目。 1年目・2年目は月餅について、3年目は中秋節の子供のイベントについて、 そして4年目は、ベトナムの伝統的な中秋節の過ごし方についてご紹介します。 まず中秋節とは? ベトナムの子供の節句とは? 紙人形や果物をお供えする rướ…

本格的なチョコレート専門店Marou Maison @ハノイ▶動画付き

ベトナムの特産品であるカカオを使ったチョコレートが食べられる専門店です。2017年8月にハノイにも店舗ができました。当初の様子も主出しながらレポートしていきたいと思います。

ダラット旅行記⑨周辺散策・お土産・振り返り

新型コロナウイルスの市中感染を見事に抑えたベトナムでは、5月から通常の経済活動が再開し、6月には国内旅行のキャンペーンが続々と打ち出されました。我々「おっと・よめ・こども」で、7月のコロナ再発騒動の前に運よく旅行をすることができましたので…

ダラット旅行記⑧市内のレストラン・カフェ その3(Cối Xay Gió/Liên Hoa Bakery)

老舗のケーキ・パン屋さんと、壁がおしゃれなインスタスポット、バインミー屋さんに行ってきました。

ダラット旅行記⑦市内のレストラン・カフェ その2(An Cafe/deLYcious by Cent)

ホテルを出て自分達で食べ歩いたレストラン・カフェをご紹介していきたいと思います。ダラットではフレンチを食べたいと思っていたので、洋食中心の生活となりました。

ダラット旅行記⑥市内のレストラン・カフェ その1(#dearMoon)

ロマンティック雰囲気であたたかなサービスとおもてなし。最後にプレゼントまでいただいた。素敵なレストラン。

ダラット旅行記⑤市内日帰りツアーその2(クレイジーハウス/ダラット駅/アーティチョーク料理)

ホテルが手配してくれる半日ツアーへ申し込みました。半日とは思えない濃厚な内容でした。クレイジーハウスは必見!

ダラット旅行記④市内日帰りツアーその1(ケーブルカー/トゥエンラム湖/ダタンラ滝/ローラーコースター)

ホテルが手配してくれる半日ツアーへ申し込みました。半日とは思えない濃厚な内容でした。

ダラット旅行記③人気ホテル:アナマンダラリゾートその2(アフタヌーンティー&ディナー)

素敵な雰囲気で一流の美味しい料理が味わえる、ホテル内のレストラン「Le petit resutaurant」の詳細をご紹介。

ダラット旅行記②人気ホテル:アナマンダラリゾートその1(客室・プール・施設)

新型コロナウイルスの市中感染を見事に抑えたベトナムでは、5月から通常の経済活動が再開し、6月には国内旅行のキャンペーンが続々と打ち出されました。我々「おっと・よめ・こども」で、7月のコロナ再発騒動の前に運よく旅行をすることができましたので…

ダラット旅行記①ダラットの基礎情報(気候・文化・言語・アクセス)

新型コロナウイルスの市中感染を見事に抑えたベトナムでは、5月から通常の経済活動が再開し、6月には国内旅行のキャンペーンが続々と打ち出されました。我々「おっと・よめ・こども」で、7月のコロナ再発騒動の前に運よく旅行をすることができましたので…

ベトナム就職と潰瘍性大腸炎

ベトナムでも日本でもコロナが収束を見せ始めた頃、安倍首相が病気による辞任を決めました。2度目の病気による任期途中での退任です。病気の名前は「潰瘍性大腸炎」。一般にはなじみがなく、ワイドショーなどでも解説コーナーが設けられていたほど。安倍首相…

2020年9月20日水曜日はベトナムの独立記念日(国慶節:建国記念日)&旧暦のお盆!!

どうも、家でゆっくり休んでいる「よめ」です。え?水曜日なのに?会社は? 理由はネット検索でGooglechromeを開くと・・・ 本日のDoodle(ドゥードル)=いたずら描き ベトナムのモチーフになっています。何かというと、今日は独立記念日でもある建国記念日…

帰国できない時こそローカル美容室!色々思う事あるがお会計で納得。

本日は、久しぶりにローカル美容室へ行ってきました。 4年ほど前にも別の所へ行った記憶があるのですが、ほとんどベトナム語ができずに飛び込んだため納得のいかない仕上がりでした。私はボリュームが多いため、毛が無くなるくらいすかれた記憶だけあります…

2020年は8月19日から。「旧暦の7月」は災いが多く経済活動自粛?

来る、西暦2020年8月19日は「旧暦の7月1日」です。 旧暦の7月 それが何か?と言いますと、ベトナム人にとって「7月」というのは「災いの多い不吉な月」だというのです。 これは中華圏の国(台湾・韓国・ベトナム等)で「鬼月」と言われ、悪霊が街にあふれ…