どうなの⁉夫婦でベトナム移住って

異国で住む・働く・遊ぶ・育てる。家族でつづる旅と日常の間。実験的日本脱出記&雑記

家庭の個性が表れる旧正月の伝統菓子「mứt dừa 」(ムッズア)砂糖をまぶしたような炒りココナッツ。

もう年の瀬、コロナで帰国できないまま年末年始をどう過ごそうか考えている「よめ」です。

しかしベトナムは大晦日まで通常営業なので、どちらかというと旧正月の方が気になるなといったところです。そこで思い出すのが、旧正月前になると毎年食べるあのお菓子・・・

ベトナムでは旧正月が近づくと、多くの家庭で手づくりされるお菓子があります。在住の長い方は1度か2度は見た事があるはずです。

それがこちら、「mứt dừa (ムッズア・マッズアとも聞こえる)」というココナッツ(dừa )を薄切りにして砂糖をまぶしたようなものです。(あくまで見た目)

スルメみたいに見えますが真逆の甘さ。表面は粉砂糖でザラザラした感じで、売り物でない場合は大抵の場合は端が少し焦げた感じです。これは作り方にヒントがあります。

毎年ベトナムでは、職場で必ず誰かが持ってくるのでオフィスで一口つまむ程度でしたが、今年は近所の人がたくさん作ってくださったようで、大家さんから瓶ごともらいました(笑)

そして、取り出せないのでちょっと遊んでみた、という話です。

f:id:heath911:20190830221207j:plain

一本引っ張ると全部ついてくる、当たりクジのようで面倒な食べ物。(簡単に切れるけど切ったらもったいない気もする)

暇だったので、ほどいてみました。

f:id:heath911:20190830221236j:plain

鎖がこんがらがったネックレスより難しい(少し強めに引っ張るとちぎれる)

なんとか1本ずつにほぐせたので、次は背比べをしてみたいと思います。

f:id:heath911:20190830221247j:plain

どの子が一番長いかな。どんぐりの背比べ。いや、同じ種実類でややこしい・・・

でもこうして伸ばすとカールしているのが気になりますね。これは円形のココナッツを回しながらスライスしたためです。
乾燥してしまって伸ばせないので、カールの状態で長さを図ってみます。
(※窓の外から伸びているのはムッズアではなく、LANケーブルです)

f:id:heath911:20190830221254j:plain

びろびろり~ん

お、うちの子供といい勝負だ・・・

f:id:heath911:20190830221307j:plain

結果:75.5cm! 
今回の最長身のムッズアさんでした~!
ピンと背筋を伸ばしたら80cmも夢じゃないかも・・・!

 (ベトナムは娯楽が少ないので、こんな事でも楽しめるスキルが上がるんです)

 

さて。

この食べ物の作り方が気になるという方のために、よそ様のビデオを貼りつけました。

「語源は作り方にあり」これ私の格言ですが、早くベトナム語をマスターするには言葉のコアを掴むと早いと思います。個人的に調理方法の表現には興味があるので、レシピや材料をよくベトナム語で検索しています。(でも作りはしません)

私は直接この作り方を見た事がなかったので、ベトナム人から説明を聞いた時は「砂糖の中に入れて混ぜます」と言われ、単に表面に砂糖をまぶしただけだと思っていました。乾燥食品で常温で放置しますので。しかし、実際は全然違います。

www.youtube.com

視聴する暇がない方のために、
正解は「果肉を砂糖で煮詰めて水分を飛ばして乾燥させたもの」 です。だから湿度80%超えのハノイの冬でも加熱殺菌と砂糖攻めでカビが生えずに保存できるのですね。(食品中の自由水が減ると微生物の繁殖が・・・)
名前の「mứt 」は「砂糖漬け」「ジャム」という意味だそうで、ウェットかドライかというのはベトナム語的に関係ないようです。(パンに塗るぺースト状のジャムも同じ単語です。)

また別の記事に書く予定の「甘納豆」的なお菓子もこの「mứt 」という言葉が出てきます。ベトナム人がこのような食べ物を日本人がピンとくる日本語に翻訳するのは本当に難しいだろうなと思います。

食べ物になると、ついアツくなる よめ でした。

 

(よめ)

↓ベトナム行きの格安チケットの検索は、こちらから!

 

 

当ブログのYoutubeチャンネルです。ブログで伝えにくいネタや雰囲気を動画にしています。


↓ 人気のベトナムブログ、ハノイブログはコチラ

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へにほんブログ村 海外生活ブログ ハノイ情報へ