どうなの⁉夫婦でベトナム移住って

異国で住む・働く・遊ぶ・育てる。家族でつづる旅と日常の間。実験的日本脱出記&雑記

文化・日越

旧暦5月5日はベトナムの端午の節句=「殺虫の日」果物や笹巻を食べよう!

どうも、お久しぶりです。よめです。 久しぶりの文化記事は、Tết Đoan Ngọ(テト・ドアン・ゴ)=ベトナムの端午の節句についてです。 日本では男の子のお祝いとして粽を食べる日ですが、ベトナムでは別の理由で粽のようなものや果物を食べます。 その由来は…

ベトナムの鏡餅的存在、ハノイは「バインチュン(bánh chưng)」ホーチミンは「バインテット(Bánh tét)」を旧正月から飽きるほど食べる

日本のお正月が明けると、すぐベトナムの年末がやってきます。 今日はベトナムの年末の風物詩、バインチュン(バインテット)の作りをレポートしたいと思います。 四角く包まれた、北部(ハノイ等)のバインチュン よく道端でもお正月以外に売っている、葉っ…

家庭の個性が表れる旧正月の伝統菓子「mứt dừa 」(ムッズア)砂糖をまぶしたような炒りココナッツ。

もう年の瀬、コロナで帰国できないまま年末年始をどう過ごそうか考えている「よめ」です。 しかしベトナムは大晦日まで通常営業なので、どちらかというと旧正月の方が気になるなといったところです。そこで思い出すのが、旧正月前になると毎年食べるあのお菓…

ハノイでハロウィンメニュー(かぼちゃのエッグベネディクト)タイホー区のおしゃカフェ♪「C'est Bon」

今日はハロウィンですね。 うちの大家さんに、子供用のコスプレを貸してもらう約束をしていたので、催促でもう一度聞いてみたら「え?ハロウィンって11月31日でしょ?」ですって。 「10月だよ!いや今日ないなら、もう間に合わないよ!というか11月には31日…

中秋節はガトーショコラのようなチョコレート月餅で☽ from Maison Marou Hanoi

どうも、月餅と言えば、よめ です。 このブログを始めて4回目の中秋節。様々な月餅の特設販売所が街中に並び、迷ってしまいますね。 今年はハノイで手に入るオシャレな月餅をレポートしたいと思います。 購入したのは先日記事を書きました、ベトナム産カカ…

2020年10月1日木曜日は中秋節!ベトナム本当の風習について、別名「tết thiếu nhi」は「子供の節句」

ブログを始めて4年目。 1年目・2年目は月餅について、3年目は中秋節の子供のイベントについて、 そして4年目は、ベトナムの伝統的な中秋節の過ごし方についてご紹介します。 まず中秋節とは? ベトナムの子供の節句とは? 紙人形や果物をお供えする rướ…

2020年9月20日水曜日はベトナムの独立記念日(国慶節:建国記念日)&旧暦のお盆!!

どうも、家でゆっくり休んでいる「よめ」です。え?水曜日なのに?会社は? 理由はネット検索でGooglechromeを開くと・・・ 本日のDoodle(ドゥードル)=いたずら描き ベトナムのモチーフになっています。何かというと、今日は独立記念日でもある建国記念日…

2020年は8月19日から。「旧暦の7月」は災いが多く経済活動自粛?

来る、西暦2020年8月19日は「旧暦の7月1日」です。 旧暦の7月 それが何か?と言いますと、ベトナム人にとって「7月」というのは「災いの多い不吉な月」だというのです。 これは中華圏の国(台湾・韓国・ベトナム等)で「鬼月」と言われ、悪霊が街にあふれ…

2019年9月13日はベトナムTết Trung thu(テト・チュントゥー)しかしお月見ではなく子供の発表会?

またGoogleのロゴもオシャレに変化していますね。 検索エンジンの上に表示されます 今年は本日、9月13日の金曜日が旧暦の8月15日にあたるため、中国から伝わった「中秋節」となります。日本で言う十五夜ですね。 「中秋の名月」と聞くと、 涼しい夜にススキ…

2019年9月2日、国慶節のぼやきは「ネタ渋滞中。Youtubeやってる場合ではない。」

わざわざ書くことでもないのですが、ネタが多過ぎて投稿が追い付きません。 ブログを始めて3年。出産のため日本に8か月帰国していました。その期間に暇になるのとベトナムネタが途切れると思って、大量に写真やメモを残しておいたのですが、それが1年以上…

2019年4月7日は旧暦の3月3日「Tết Hàn thực」(寒食節)で「bánh trôi(バインチョイ)」(茹で餅)を食べる日

本日、2019年4月7日は旧暦の3月3日です。とはいっても雛祭りではありません。今日のこの日は、ベトナムでは火を使わず冷たいものを食べる(事前に調理しておいたもの)という意味で、各家庭ではバインチョイという白玉団子のような餅を食べます。(由来は中…

2018年からベトナムで働く外国人にも社会保険制度がスタートしました! ~ベトナムの手厚い産休制度~

ベトナムの制度について簡単なまとめです。 私は今まで使えるか分からない保障のために給料から天引きされる額は少ない方がいいと考えていました。しかし、外国人向けの制度が変更されています。 ここでは私が今回の出産で取得した産休制度について説明いた…

2019年1月28日は旧暦の12月23日で「Ngày ông Công ông Táo」という台所の神様の日です。

テトの元旦一週間前となりました。この時期に、ベトナムの各家庭では、御馳走を作って祭壇に供え、鯉やお線香を捧げます。 これは中国から伝わった文化だそうですが、ベトナム語では「オンコンオンタオ」と言い、台所の神様を祀る日とされています。日本語で…

連続ブログ小説「健康で文化的な最低限度の通勤」第9話(完結編)~まさかの時間厳守&報連相完璧ドライバー!ベトナム期待の星!~

電車のないベトナムでは、安全にかつ安定的に通勤できる手段を得るのに苦労します。本シリーズでは、わたし(よめ)が2年を通して、ベストな通勤手段を得るために奮闘した記録をお届けします。ベトナムの交通事情はもちろん、ベトナム人との交渉ノウハウ、…

連続ブログ小説「健康で文化的な最低限度の通勤」第8話~先にはろたらアカン~♪でも最後くらいキレイな嘘をついて・・・~

電車のないベトナムでは、安全にかつ安定的に通勤できる手段を得るのに苦労します。本シリーズでは、わたし(よめ)が2年を通して、ベストな通勤手段を得るために奮闘した記録をお届けします。ベトナムの交通事情はもちろん、ベトナム人との交渉ノウハウ、…

連続ブログ小説「健康で文化的な最低限度の通勤」第7話~自分から言い寄っておいて、朝だけだから2倍価格?てゆうか往復にする義務ある?~

電車のないベトナムでは、安全にかつ安定的に通勤できる手段を得るのに苦労します。本シリーズでは、わたし(よめ)が2年を通して、ベストな通勤手段を得るために奮闘した記録をお届けします。ベトナムの交通事情はもちろん、ベトナム人との交渉ノウハウ、…

2018年9月24日(月)はベトナムの中秋節(Tet trung thu:テトチュントゥー) 今年も月餅(Banh trung thu:バインチュントゥー)を食べてみた。

旧暦の8月15日はベトナムの中秋節です。今年は9月24日(月)にあたります。まだまだ暑いハノイですが、子供のイベントが夕方に開かれます。 しかしそれまでに露店やショッピングモールでは月餅商戦が始まっています。去年はかなり色々回りました。 www.vieti…

連続ブログ小説「健康で文化的な最低限度の通勤」第4話~ドライバーのために引越し?ドライバーのために働き方改革?~

電車のないベトナムでは、安全にかつ安定的に通勤できる手段を得るのに苦労します。本シリーズでは、わたし(よめ)が2年を通して、ベストな通勤手段を得るために奮闘した記録をお届けします。ベトナムの交通事情はもちろん、ベトナム人との交渉ノウハウ、…

連続ブログ小説「健康で文化的な最低限度の通勤」第3話~予約は予定、予定は未定、約束の意味なし~

電車のないベトナムでは、安全にかつ安定的に通勤できる手段を得るのに苦労します。本シリーズでは、わたし(よめ)が2年を通して、ベストな通勤手段を得るために奮闘した記録をお届けします。ベトナムの交通事情はもちろん、ベトナム人との交渉ノウハウ、…

連続ブログ小説「健康で文化的な最低限度の通勤」第2話~往復昼寝・朝ごはん付きタクシー~

電車のないベトナムでは、安全にかつ安定的に通勤できる手段を得るのに苦労します。本シリーズでは、わたし(よめ)が2年を通して、ベストな通勤手段を得るために奮闘した記録をお届けします。ベトナムの交通事情はもちろん、ベトナム人との交渉ノウハウ、…

連続ブログ小説「健康で文化的な最低限度の通勤」第1話 ~渋滞ノイローゼ。満員電車ならぬ満車道路~

電車のないベトナムでは、安全にかつ安定的に通勤できる手段を得るのに苦労します。本シリーズでは、わたし(よめ)が2年を通して、ベストな通勤手段を得るために奮闘した記録をお届けします。ベトナムの交通事情はもちろん、ベトナム人との交渉ノウハウ、…

ベトナムでメイド・ベビーシッターを見つける方法 その2(FB公募→エントリーシート精査→自宅で社長面接)

日本人による、ベトナム現地お手伝いさん採用方法は大多数が「知人の紹介」だと思います。ですが割高になったり断りにくくなったりするケースもあるようで、私たちはベトナム人と同じやり方に寄せていこうと頑張りました。今回は、前回の記事で募集したベビ…

ベトナムでメイド・ベビーシッターを見つける方法 その1

夫婦の気ままなベトナム移住生活に新しい家族が増えました。手当の豊富な優雅な駐在生活ではなく、共働き夫婦にとっては、育児と仕事の両立が大きな課題。 ただここは、人件費の安いベトナム。高収入でなくても、ベビーシッターを雇用することが可能です。 …

ベトナムの田舎の結婚式に参加してみた

会社のスタッフの結婚式に参加してきました。 バクザン県(Bac Giang)というハノイから二つ隣。 関西で言えば滋賀県、関東で言えば栃木県のイメージです。 田舎の結婚式ですので、結婚式場ではなく、家とその周りのスペースを装飾してパーティー会場として…

2017年10月4日は中秋節 8月から月餅(Banh trung thu:バインチュントゥー)商戦! ジャケ買いで日本土産にアリかも?

新暦の10月4日は(旧暦の8月15日)中秋節です。中国と同じように月を見る文化があります。ベトナムでは特に子供のための行事としてにぎわいます。 町には8月下旬から月餅の特設販売所が登場しています。中は似たような味なのかもしれませんが、各メーカーが…

ハノイの大衆文化「チャダーチェムゾー」で教えてもらった、嘘じゃない本当の情報 「毛麝香(もうじゃこう)のお茶 Nước nhân trần(ヌックニャンチャン)」 

長いタイトルに含まれたベトナム語のどこまでご存じでしょうか? この「Tra da chem gio(チャダーチェムゾー)」という言葉はハノイや北部を知る上で大事な文化です。 まず、チャダーとは「氷入りお茶」ですが、歩道にある茶店のことを指します。そしてチェ…

9月2日はベトナムの独立記念日 Ngay Quoc Khanh(国慶節:建国記念日)日本との関係

本日はグーグルのロゴもベトナム独立記念日を祝してハノイの文廟をモチーフに。 独立記念日とは さて、私達はベトナムで迎える建国記念日は4回目です。 歴史については得意ではなく、途切れ途切れに見聞きする情報で中国・アメリカ・フランスが戦争で大きく…

そこ、料理するとこだよ!裸足で乗らないでぇ・・・ベトナムの修理業者

ベトナムの家は建て付けが悪く、よく色々と故障します。 本日はキッチンの上棚が外れてきました。そこで大工さんに壁に着け直してもらうことに、って・・・裸足で乗るな~! 修理してくれるのは有難いけど、そこは一番踏んでほしくなかったのよ・・ 日本の業…